GREETING

代表紹介

自然素材の家の素晴らしさを伝えるために


私は、他社ハウスメーカーで数年間修行を積んだ後、2006年に「有限会社 真翔工務店」を創業しました。お客様のお悩みや要望を聞いていくうちに、自然素材の家に魅力を感じるようになりました。2018年には社名を「株式会社 CRAFT」に変更し、2021年には「ステラハウス」ブランドを立ち上げました。ステラハウスは、自然素材の家にこだわった、心地よい住まいづくりを提案するブランドです。私たちの取り組みが、自然素材の家の魅力を、より多くの人に知ってもらうきっかけになれば幸いです。

住まい作りは、建ててからがスタート
100年続く家づくりのパートナーとして

住まいづくりは人生の中でも大きな買い物。だからこそ、多くの方が、初めての家づくりで不安を抱えていらっしゃいます。私たちは、お客様に後悔のない家づくりをしていただくために、初期コストと生涯コストの違いや、家作りに関する正しい知識や情報を知っていただくための勉強会も開催しています。家づくりは、単にお金を払って家を建てるだけではありません。どんな暮らしをしたいかを一緒に考え、理想の住まいを実現するのが私たちの使命です。

お客様のご要望を丁寧に伺い、職人の技術と経験を最大限に活かして、ご家族に最適な住まいを提案します。住まい作りは、一生に一度の大きな買い物です。私たちはお客様に寄り添い、最後まで責任を持ってサポートさせていただきます。

全てはお客様と今後を担う子供たちのために


代表取締役 黒田 正
株式会社CRAFT(クラフト)は2006年の創業より、地域の皆様とともに発展してまいりました。現在、株式会社CRAFTでは、世界的なテーマとして語られている「地球環境に配慮した注文住宅」をモットーに着実に歩みをすすめ、関係各社との協力体制もより強固になり、お客様の信頼とご満足を第一に考えた、独自の施工システムを構築しています。株式会社CRAFTはこの先も地域のより良い工務店であり続けるよう、お客様へのトータルサービスを考え、一人ひとりのニーズに合った新しい技術とノウハウをもって誠心誠意お応えしていきます。全てはお客様と今後を担う子供たちのために・・・

生い立ちから職人としての始まり

HISTORY

8:00

内容が入ります
画像を追加

三芳町の小さな男の子

1971年、私は今の事務所がある三芳町で生まれ育ちました。自分で言うのもなんですが、可愛い男の子でよく女の子に間違えられたものです。4つ上の姉がいて、母が二人の髪を同じマッシュルームカットにしていたことも、女の子に間違えられる原因だったのかもしれません。なんと中学入学まで床屋に行ったことがありませんでした。
画像を追加

教育熱心な母と職人の父と私

母は教育熱心で、幼稚園に入ると英語とピアノを習い始めました。これが母が私を一流企業に就職させるぞ!という目標の始まりだったのかもしれません。父は車の修理の板金工で、朝から遅くまで働き、休みの日も仕事ということが多かったため、母は私に父のような不安定な仕事ではなくサラリーマンになってほしいと願っていたのでしょう。
画像を追加

習い事の日々

小学校に入ると、くもん、習字、スイミング、学習塾、少年野球と習い事がどんどん増えていきました。辞めたものもありましたが、一番ひどい時期は水曜日以外は全て習い事で埋まっていて友達とも遊べず、友達からも誘われることもなくなり、逃げ出したくて布団の中で泣いていたことを覚えています…
画像を追加

生き物に支えられた小学生時代

そんな私を支えてくれたのはいろいろな生き物たちでした。クワガタ、ザリガニ、金魚、文鳥、インコ、ウサギなど、いろいろ飼いました。小学校4年生の時、どうしても犬が飼いたくなり、母親に頼み込みました。条件は通知表の「がんばろう」が一つもないこと。私は学級委員をやり、授業も積極的に発言し、3学期でついに条件達成!自慢げに母親に見せると褒めてはくれましたが、やっぱり犬は無理かなと…(また泣く)
画像を追加

反抗期と挫折

小学5年生に入り、父親が仕事の付き合いでゴルフを始め、テレビ中継を見て衝撃を受けました。青木やジャンボ尾崎があんな小さな玉を狙った所に打てることにびっくりし、初めて自分で「これがやりたい」と思ったのです。小学校の卒業文集ではプロゴルファーになると書きました!
画像を追加

思春期に突入

中学に入ると部活もあるのでやっと習い事から解放されましたが、思春期もむかえたこともあり勉強もしなくなり、中2の時には何も言わず貯めてきたお年玉で勝手に犬を飼ってしまいました!言い訳は受験頑張るためと言いました。反抗期の始まりだったんでしょうか?(笑)
画像を追加

夢と高校受験

中学3年生になり、みんな受験体制に入っている中、私は犬の散歩といいこっそりと父のゴルフクラブを1本とゴルフボールを持ち出し、毎日公園でゴルフの練習をしていました。
さぁ~受験です!もちろん目標は私立高校のゴルフ部に入り成績を残し日大ゴルフ部に行くこと。もちろん母には反対されましたが、受験して受かれば考え直してもらえるかもと思いラストスパートで塾にも行かせてもらい合格!受かったんだから行かせてくださいと頼みましたが、結果はゴルフはやらせてあげられないと…私も親になって今思えば時はバブル期でゴルフも1ラウンド3万する時代、しかも4つ上の姉の大学受験も重なると経済的に無理と言われたのも今ではわかりますが、当時の私は散々やりたくない事ばかりやらされてきて初めてやりたいとと思った事はやらせてくれないのかとなかなか受け入れられなかったです…
画像を追加

県立高校へ進学、念願のバイクをGET

私はもういいやと開き直り近くの県立高校へ進学しました。特に目的がなかった私は高校の先輩が学校近くにバイクで来ているのを見て、そうだ俺もバイクの免許取ろうとすぐに違う目標を見つけ早速バイト探し!お金がなかったのでまずは原付免許を取り、免許を活かした配達のバイトで次は自動二輪免許をGET!念願のヤマハFZR400限定色ブラックを買いました。(暴走族ではありません。)
画像を追加

バイクと事故

小さな時から作ったりする事が好きだった私はバイクにハマり、改造しては山に走りに行ったり、夜こそっと入れるレースカート場で走ったりと遊び惚けていました。やはりバイク!オチは事故です…後ろのタイヤを変えたばかりで嬉しくて勢い良くカーブを曲がった記憶まではありますが、気が付いた時には病院の手術室でした…全身打撲に恥骨骨折と左足骨折…友達は就職したり進学したりする中私はぼーっと…バイクもなくなり残ったのは借金だけでした笑
画像を追加

車と職人

動けるようになった私はよーし次は車だ!と。(アホですねぇ~)とにかくお金がなかったので、親に車の免許取ったら働くからと言い訳をしてお金を借りて免許を取りました。今度は車が欲しくてたまらない私は、少しでもお金がいい仕事ないかなと始めたのが鉄筋工の職人さんでした。まだバブル崩壊直前だったため、仕事も豊富にあり日産グロリアY31を早速車を買いアルミやカーナビやエアロなどカスタマイズして楽しんでいました。何とも不純な動機で私の職人人生が始まります!
画像を追加
項目を追加
座右の銘

一期一会

すべての方々との出会いを大切に
お客様、従業員の皆様、協力会社の皆様、そしてすべての関係者との出会いを大切に、これまで常に最前線で活動してまいりました。皆様との出会いはCRAFT(クラフト)の貴重な財産です。CRAFTはすべての出会いを尊重し、顧客を保護し、従業員とその家族を支援し、健全な経営を維持し、社会への貢献を目指します。

お客様の不安に向き合い、オンリーワンの提案を

様々な要望や不安を一つひとつ丁寧に整理しながら、暮らしをカタチにしていくのがCRAFTの仕事。CRAFTは、お客様が家づくりを楽しみ、自分の理想の暮らしが見えてくるように徹底して話し合いをしてお客様の想いをカタチにしていきます。

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

絆を大切に
一番大切なのは顔が見える
住まい作りです

「顔が見える住まい作り」を最も大切にしています。家は単なる住居ではなく、人生における大きな買い物であり、家族の夢や希望が詰まったものです。だからこそ、お客様とじっくりとコミュニケーションを重ね、ご家族の想いを形にする家づくりを追求しています。販売ではなく、お客様との長期的な信頼関係を築くことを重視しています。私たちはお客様の立場に立って、常に最適な提案をさせていただています。

徹底した品質管理と充実したサポートで、お客様の満足を追求してきました

大切なのは、住まいの品質と信頼性です。そのために、保証体制や性能基準が明確であることが欠かせません。私たちは、お客様が安心して暮らせるよう、厳格な基準を設けています。また、管理マニュアルを整備し、細部に至るまで徹底的な管理を行っています。これにより、住まいの品質と価値を確保し、お客様に満足いただけるよう努めています。
項目を追加

地域のより良い工務店であり続けるために

CRAFTでは地産地消を大切に、地元経済の活性化、環境の保全・エネルギー消費の削減に取り組んでいます。地域が生む素材をふんだんに使用して、気候や風土に合わせて地元の職人が熟練の技を駆使して家を建てる。その好循環を生み出すことが大切だと考えています。
Title Title
Title Title

No. 01

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。
Results

実績

人生で最も大切な買い物の一つだからこそ

ハウスメーカーやビルダー、設計事務所と異なり、工務店は職人を擁しており、提案から施工まで自社一貫対応できるのが、工務店の強みです。ご要望を丁寧に伺い、理想の住まいを形にするために、職人の技術と経験を最大限に活かします。おかげさまで、施工実績は500棟を超えました。「家づくりは、工務店に任せて安心」ぜひ、私たちに家づくりのご相談をお任せください。お客様の夢を叶えるために、全力でサポートさせていただきます。
Succession

継承

世代を超えて受け継がれるかけがえのない場所へ

かつて、地域に根ざし家づくりを担ってきた工務店。しかし、時代の流れとともに、その数は減少。大量生産・大量消費型の住宅が主流となり、家は単なる商品と化しました。そんな時代だからこそ、地域の家守りとして工務店を復活させます。目指すのは、100年引き継がれる住宅。それは、単なる住居ではなく、家族の思い出が刻まれ、世代を超えて受け継がれるかけがえのない場所です。人生で最も大切な買い物の一つである家づくり。ご要望を丁寧に伺い、理想の住まいを形にするために、職人の技術と経験を最大限に活かします。地域に根差した工務店だからこそ、お客様に寄り添い、末永くお付き合いできる家づくりを提供します。それが、CRAFTの使命です。

項目を追加

暮らしに寄り添い、100年引き継がれる住宅を作る


あなたの思い描く理想の住宅とは、どのようなものでしょうか。家づくりは、家族にとって大切な物語です。家族それぞれが主役となる場面が必ずやってきます。CRAFTでは全ての人たちに毎日を楽しく笑顔で、そして心地の良い空間で過ごしてもらえる事を一番に考えて、あなただけの「お家」をデザインします。
お問い合わせ

CONTACT

埼玉県入間郡三芳町、富士見市、ふじみ野市で戸建て工事を依頼するなら株式会社 CRAFTにご相談ください。
お問い合わせからのセールス・勧誘等は固くお断りいたします。